日々穏やかにヒメハリテンレックと暮らしていましたが、初めて小さい身体に異変が起きてしまい今回病院受診してきました。
ネットで検索してもヒメハリテンレックの情報は探せなかったので、症状から病院受診までの経緯を記載しますので、同じ症状が出た場合は参考にして頂ければ幸いです!
とにかく身体を痒がっているのが目につく
最初に異変に気が付いたのは、
後ろ脚で身体を掻いている姿を頻繁に見かけた事。
その時はただ身体が痒いから掻いているんだろうとしか思っていませんでした。身体も特に目立つような異変はなく、若干フケのようなカサブタがペットシーツ落ちている程度。エアコンをほぼ24時間付けていたので部屋が乾燥しているのかなと自分で推測していました。
夜中に身体を掻く音が鳴り響く
「ボリボリボリボリ・・・」
夜中に部屋の電気を消した後に、ヒメハリテンレックの活動時間になりますが、今まで聞いた事のない異音で目が覚めました。最初何の音か分からずスマホでペットカメラでケージの中を確認すると、エンドレスで身体を掻いている我が家のヒメハリテンレックの姿が。
流石にこれはおかしい。
昼間も時々身体を掻いていたのは知っていましたが、今回は頻繁に身体を掻いています。この頃から前足、後足に少しカサブタのようなものが張り付きペットシーツにも大量のカサブタを確認しました。
私もこんな症状は初めてだったので、洗面器にぬるま湯を入れて足を洗ってあげればカサブタも取れるのではないかと思い、我が家に来て初めての足湯を実施。優しく足を洗ってあげましたがカサブタは取れませんでしたが様子を見る事に。
足湯後に症状が酷くなっていった?!
足湯をして身体を綺麗にしたから痒みがなくなるだろうと憶測していましたが、カサブタは取れるどころか酷くなっていきました。今までは手足だけでしたが、顔を見ると中央に僅かなカサブタが発生。
これは流石に病院で一度診てもらうと思い、以前ハリネズミでお世話になった動物病院の予約を取りました。自分の仕事の休みに合わせて5日後の休日に予約を。
食欲や排便も問題なかったので数日間は大丈夫だろうと高を括っていたのが間違いでした。
次の日に症状は一気に進んでいく
動物病院の予約をした次の日の朝。
ヒメハリテンレックの世話をしようと様子を見ると、顔も含め全身がカサブタだらけに。
特にお腹のカサブタが酷いです。
明らかに昨日より一気に症状が進んでいるのが分かり青冷めました。今の状態で予約日まで過ごさせるのは無理だと思い、直ぐに動物病院のサイトで当日予約枠を確認。夕方の予約枠が運良く空きがあり連れて行く事にしました。
初めての外出、初めての動物病院へ
初めて動物病院に車で連れて行ったのですが、キャリーケースの中で終始ゴソゴソと動く音を確認。車の中では外部の騒音はさぞ煩いだろうなと申し訳ない気持ちでいっぱいでした。以前飼っていたハリネズミは恐怖でキャリーケースの中で下痢をしてしまう事が多かったですが、ヒメハリはそのような行動はなかったです。
病院に着いてキャリーケース内を確認してもペットシーツには何も付着はなく、大量のカサブタが落ちているだけ。ヒメハリは精神的に強いかもです!
予約をしていたので待ち時間もほぼなく、直ぐに受診へ。
体重を計ってもらい、カサブタを採取して顕微鏡にて診てもらうと、ダニ等虫の付着はなし。真菌が全身にまわっているのでシリンジで与えるシロップの薬を出しておきますと。
念の為、カサブタを培養して後日確認しますとの事でした。
ちょっとおかしいと思ったら病院受診が1番
薬を飲まないと痒みは収まらなかったので、もっと早く連れていってあげれば良かったと少し後悔しています。元気にご飯等は食べていたので油断してしまいました。本当に申し訳ないです。
今回の受診費用はこちらになります。
シロップ薬を朝晩投与を始めたら、少しずつですがカサブタが小さくなっていき、元の肌が露出してきました。
病院帰宅後は身体を痒がって掻いている姿がありましたが、投薬数日経ちますが掻いている音がなくなり、ペットシートにも以前より落ちているカサブタが減っています。
まだ完治に時間は掛かりそうですが、このまま薬が効いて良くなりますように。
今の段階で原因は不明です。。。
ヒメハリテンレックはまだ飼っている人が少なく症例を探せない事がありますので、同じ症状が出た方の参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。

